
先日AKB48の柏木由紀さんが脊髄空洞症だという公表をされました。
その治療をするためにしばらくの間芸能活動を一時休養されるそうですね。
10万人に1人という割合で発症するこの病気の治療にあたる柏木さんですが、いつ復帰することができるのでしょうか。
今回は【柏木由紀の復帰はいつ?脊髄空洞症は手術して完治するの?】について調べたいと思います。
柏木由紀の復帰はいつ?
柏木さんが早期手術と治療のために休養に入るというニュースですね。
手術と治療をきちんと終えてから復帰すると思われますが、一体いつ頃に復帰されるのでしょうか。
一番候補として高い日は7月15日だと思われます。
この日は柏木さんの30歳の誕生日の日なんですね。
なおかつこの日は柏木さんの写真集の発売日でもあります。
所属事務所発表ではこの7月15日には笑顔でお祝いしてもらえるように治療に専念するということですね。
それに活動を休養すると公表されましたが、あくまで体に負担のかかる公演や舞台を休むということで、それ以外の体に負担がかからない仕事については継続していくようです。
柏木さん自身もツイッターでこのように発言しています。
「まずは治療に専念して、今まで以上に元気な姿をお見せできるようにしたいと思います。心の中で少しだけでもエールを送っていただけると心強いです! どうぞよろしくお願いします」
引用元:https://www.sanspo.com/article/20210608-N2RQYNUICRLLPG3KG2G2VTTGZE/ より引用
柏木さんの元気な姿を7月15日に見たいですね!
しかし無理はせずご自身の体を第一に考えてゆっくりでもいいので養生してほしいですね。
急がなくてもファンはいつでも待っていてくれますしね!
柏木由紀は脊髄空洞症の手術をする?
では柏木さんの病気である脊髄空洞症ではどんな治療をするのでしょうか。
基本的には手術をして様子を見ていくような形になるそうです。
現在のところ、治療法は、空洞を縮小させる目的する手術しかありません。手術法は空洞が発生している原因により、大後頭孔拡大術と空洞短絡術の2種類を選択します。どちらも全身麻酔での手術です。
引用元:日本脊髄外科学会 より引用
柏木さんは幸いなことにも早期発見できたために、手術を行うことで進行を抑える・予防することができるそうです。
この病気は進行がゆっくりらしいのですが、あまりに進みすぎると手術してもあまり変化がないこともあるそうなんですね。
空洞症に対する手術はあくまでも症状の進行を予防するものであり、病状が進行してから手術を行っても、運動麻痺や知覚障害の回復はあまり期待できません。
引用元:http://www.kameda.com/pr/spine/post_31.html より引用
番組の企画で今回判明した病気ですが、もしこのような機会がなかったらなかなか気づけなかったかもしれませんよね。
お仕事に忙しい柏木さんですし、なかなか違和感を感じても病院へ行くこともすぐにできないかもしれませんもんね。
この病気は放置してしまうと下肢にまでしびれや麻痺が残ってしまい、車いすなどの生活を余儀なくされてしまう可能性もある病気だそうです。
本当に早期発見できて手術できることは不幸中の幸いですね。
柏木由紀の脊髄空洞症は完治する?
この脊髄空洞症というものは完治するのでしょうか。
結論から申し上げますと、脊髄空洞症は完治はほぼしません。
(「ほぼ」というのは一部「完治した」という声もありましたのでそう表記させていただきました)
手術により進行や予防することは可能ですし、しびれなども薬なども使用して緩和させることは可能だそうです。
しかし完治してもう再発することはない、という病気ではないようです。
難病指定されているくらいの病気なのでそう簡単には治りません。
しかし、手術したり薬をうまく併用したりすることで再発を防いだり、定期的に様子を見てもらうことで進行を抑えながら生活することは可能です。
柏木さんも簡単なことではないですが、病気を受け入れてまたファンの元へ戻ってきてくれると思います。
柏木由紀の脊髄空洞症・休養報道に対するみんなの声
では、柏木さんの報道に対する皆さんの声を見ていきましょう。
柏木由紀の復帰はいつ?脊髄空洞症は手術して完治するの?まとめ
今回は柏木由紀さんの復帰について、脊髄空洞症の手術のことについてまとめました。
・柏木由紀の復帰は順調であれば7月15日
・柏木由紀は脊髄空洞症の手術をする予定
・柏木由紀の病気、脊髄空洞症の完治は難しい
以上のことがわかりました。
今はゆっくり休んで柏木さんの体を優先してほしいですね。
コメント