
日本のハウスメーカー、タマホームのパワハラ騒動が話題となっています。
タマホームで仕事をしているある女性がパワハラに悩み、適応障害を患ってしまいます。
そんな中で自分の勤めているタマホームに対して休職届を提出しますが、それに対する対応が完全にパワハラであり信じられない対応をしていたようです。
タマホームと言えば今回のこと以前にも様々な問題があったり、何かと話題に上ることがありますね。
実際に会社や、タマホームで家を購入した人などはどう感じているんでしょう。
・タマホームの過去の問題や評判について徹底調査!
今回は以上についてまとめます。
タマホームのパワハラ内容が酷すぎる?
有名なツイッタラーである滝沢ガレソさんの投稿にて今回のパワハラ問題が発覚しました。
あるタマホームに勤めている女性が会社のパワハラに耐えられなくなり、適応障害を発症します。
そのパワハラ内容が以下の通りです。
・上司からの電話にコール以内に出ないと「殺す」と脅す

・適応障害の診断書を提出し、休職願を出すも「診断書なんてどうとでも作れる」と言われ無効にされてしまう

・先輩社員の膝に座らされ、眼球に酒を入れられる
・解雇を通達される
以上がこの女性が受けたというパワハラです。
内容からしてあり得ないと思うくらい恐ろしいですね…。
3コールで出なければ「殺す」って…。
上司としてというより人としての行動でもあり得ないと思います。
さらに眼球に酒を入れるのはもはや犯罪になるのでは?と感じますね。
こんなにも酷いパワハラを受ければ誰だって心が壊れてしまいますよね…。
それでも休職は受け入れず、解雇通達とは…。
とんでもない実態が明らかになっています。
※追記
ちなみにパワハラを受けた女性はこれらの証拠を社内の通報窓口に相談しましたが、取り合ってもらえなかったということです。
会社全体の質が問われそうですね…。
タマホームの過去の問題や評判について徹底調査!
実はタマホームには今回のパワハラだけではなく、過去にも様々な問題を起こしているんですね。
その問題について調べてみました。
タマホームの問題1:ワクチン禁止令
タマホーム社長の玉木伸弥氏は2021年6月に社員たちに向けて「ワクチン禁止令」を発令しました。
約10日後の6月中旬、玉木氏は幹部に対し、ワクチンを社員が接種できなくなるような指示を出した。「ワクチンを接種した場合は無期限の自宅待機」「(自宅からの社用)PCへのログインは禁止」などのルールが決められたのだ。
「ワクチンを打てば出社を拒まれ、それでも働きたければ『モデルルーム周辺の草むしり』や『配置転換』と言われ、閑職への異動がほのめかされる。表向きは『打つか打たないかは個人の判断』とも言っているようですが、実質は『打つな』に等しい。持病があって早めに打ちたい人もいるのに、理不尽です」
引用元:週刊文春
玉木伸弥氏は「ワクチンを接種したら5年後に死にますからね」などと言い、社員にワクチンを打つな、という圧をかけていたようです。
ワクチンに関しては打つのも打たないのも自由と言われていたのに、強制的に打たないようにさせるのも社長としての行いとしてどうなのでしょう。
しかも接種した日から出勤を停止させその間は自宅待機とし、無給扱いになるそうです。
それにワクチンやコロナに関しての情報を社員に自分の意見だけを伝えるようにしていたり、自身の取り入れた最新の情報を社員に伝えていたため、意見が二転三転と安定していなかったとか。
自分の思いだけで社員を振り回している様子が伺えますね…。
タマホームの問題2:風俗店利用推奨
続いての問題は風俗店利用推奨です。
引き続き社長の玉木伸弥氏は上層部の社員に対して風俗店の利用を推奨していました。
LINEグループを作り、そこから社員へオススメの風俗店を紹介し、その感想をそれぞれ伝え合ったりしていたそうです。

このLINEグループには参加をしたくない人を無理に誘い(断ると排除される社風のため)、利用した感想などを報告するように求められるといいます。
「100人近い役職者らの中から、若手を中心にノリがよさそうな人間や、断らなそうな人間が勝手に選ばれ、LINEグループに招待を受けるそうです。場合によっては加賀山氏ら上長から『グループに入れ』と電話が来ることもある。断れるわけがありません。全国の幹部が会議などで東京に集まる機会に実施され、支払いはもちろん自腹。風俗になど行きたくない者にとっては地獄です」
引用元:週刊文春
こんな内容を社長自ら部下たちにさせて自分も報告を聞いて大爆笑していたそうですね。
この体質の会社であれば、先述した女性へのパワハラもあながち事実なんだろうと想像できてしまいますね。
おそらく今回の女性だけではなく、過去にはこの異様な体質についていけなくなり退社する人も多かったのではないでしょうか。
上層部がこれでは一店舗のパワハラを解決するという展開には期待できないでしょう。
タマホームの評判は?
では、タマホームの実際の評判はどうなのでしょうか。
実際に家を購入した方の意見を見てみましょう。
タマホームで家建てたけど家は大丈夫という声や、担当の人は良い、という声はありますね。
ただ、逆に雰囲気が良くなかった、クオリティが心配という声も見られますね。
勿論、家に関してはきちんと建ててもらっているはずですが、このような会社の体質を聞いてしまうと評判が落ちてしまうのも時間の問題でしょう。
このような意見も多いですね。
やはり会社のイメージ、印象というのは本当に大事ですね。
今回はタマホームのパワハラ、過去の問題についてまとめました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント