
北海道、札幌市で異物混入の事件が起こりました。
なんとペットボトルのお茶に男性が自分の尿を混入させ、それを10代の女性が飲んでしまったというニュースです。
罪状は器物損壊罪の疑いで逮捕だそうですね。
ちょっと…想像するだけで気持ちが悪い事件なのですがお茶に尿が混じっていたら実際すぐ気づくものなのでしょうか。
この10代女性は自分の持参したペットボトルのお茶の味の異変に気付き、両親に相談したところ警察に届け出て今回の逮捕に至ったようです。
ちょっとこの事件で気になる点を挙げてみます。
・お茶はどのメーカーのお茶だったの?
・味の異変ってどのような味になってたの?
・どのくらいの量入れたら異変に気付く?
・見た目の変化は?
このあたりでしょうか。
少し気持ち悪いかもしれませんが、気になってしょうがないので今回は…。
・【札幌】尿が混入されたお茶のメーカーは?
・お茶に尿が混入したら味はどう変わるの?
以上について調べてみたいと思います。
札幌市でペットボトルのお茶に尿を混入させた事件概要
北海道・札幌市の飲食店で同僚の10代女性のペットボトルのお茶に尿を混入させた男性が逮捕されました。
24歳アルバイトの男性は自分の尿を同僚女性のペットボトルに混入させて器物損壊の疑いで捕まっています。
女性はお茶を飲んだ際に違和感を感じ、それを自宅に持ち帰り両親に相談したところ、警察に届け出たということです。
その検査で混入されたものが尿とわかり、今回24歳の男性が逮捕されて本人は罪を認めているということですね。
この事件すごくぞわぞわしますね…女性の気持ちを考えると背筋が凍ります…。
自分の持参したお茶にまさか尿が入っているなんて普通考えませんよね。
味が変だとしてもまさか人の尿なんて…。
今回はこのお茶のことについて見ていきます。
【札幌】尿が混入されたお茶のメーカーは?
では実際この女性が飲んだと思われるお茶はどこのメーカーのもので、お茶の種類は何だったのでしょうか。
様々なニュースサイトを見てもどのメーカーのお茶だったのかは記載されていません。
というよりもわかっていたとしてもイメージなどもあるために敢えて公開していないという可能性も考えられますね。
ではメーカーはわからなくとも種類はどの可能性があるのでしょうか。
「お茶」と一言に言っても数多くの種類のお茶が存在しますね。
パッと思いつくものでどれだけあるでしょうか…ウーロン茶、緑茶、麦茶、ほうじ茶、玄米茶、昆布茶、ジャスミン茶…。
いくらでもお茶の種類がありますが、尿が混入されていたら見た目でわかるものでしょうか?
大体、種類は多くあるお茶ですが色としては約2種類に分かれると思います。
【緑色に近いお茶】…緑茶・玄米茶・ジャスミン茶など。

【茶色に近いお茶】…ウーロン茶・麦茶・ほうじ茶など。

大抵のお茶はこの2種類の色ですよね。
この色合いのお茶に尿が混入していた場合、気づけるでしょうか…。
おそらく見た目ではどちらのお茶も気づきにくいのではないかと思います。
尿は基本的には黄色ですし、どちらのお茶に混入されていても見た目で怪しむことなんてできませんよね。
ましてや「尿が入っているかも」と思いながらお茶を飲むことなんてありませんので、何の抵抗もなくお茶のままと判断するでしょう。
しかし、色からすると緑茶などの緑色の方が近いためそちらの種類のお茶だった可能性も考えられますね。
メーカーはどのメーカーにしてもほとんど大きな色の違いはないですが、種類としてはもしかしたら緑茶や玄米茶みたいな色合いの可能性も近いかもしれません。
お茶に尿が混入したら味はどう変わるの?
では、尿が混入されたお茶というのはどの様に味が変わってしまうのでしょうか。
今回の10代女性は職場でお茶の異変に気付いて両親に相談したということです。
ある情報によると、半分近く飲んで違和感を感じさらに数回飲んで味がおかしいと気づいたということです。
つまり、一口飲んですぐに「絶対変な味、おかしい」という状態にはならなかったということでしょう。
あまりにもお茶とかけ離れた味であれば一口飲んですぐに飲むことをやめますよね。
ということからおそらくそんなに大量の尿を入れたわけではないのかもしれません。
しかしながら普通のお茶とは違う味がしたために警察に相談したわけですね。
お茶の味というのは皆さんご存知の通りですがそこに尿が混じるとどうなるのでしょう。
一般的に尿の味というのは「しょっぱい」だそうです。
他にも「苦い」や「臭い」という感じ方もあるようですが、基本的にしょっぱいんだそう。
臭いで言えばアンモニア臭というところでしょう、尿はアンモニア臭がすることで有名ですね。
そんなしょっぱい尿がお茶に混じったということでおそらくお茶には普段よりツンとする臭いや味を感じるのかもしれませんね。
ただ、それだけでその原因が尿と突き止めることは自分だけでは難しいでしょう。
本当によく違和感をそのままにせずきちんと警察に相談したと思います。
なかなかお茶の味の違和感だけで警察に相談するのも難しいかもしれませんが、きちんとした原因が突き止められたことは良かったのではないかと。
しかし被害者にとっては恐怖でトラウマになりかねない事件ですので犯人にはきちんと罪を償ってほしいですね。
今回の事件に対する様々な意見が出ています。
この女性の気持ち考えたら気の毒すぎる。
引用元:Yahoo!ニュース
ペットボトルの見た目が変だったのか臭いが変だったのか味が変だったのか…しばらくお茶飲めないわよね。
一度このような事があるとトラウマにもなるだろうし外出先などではペットボトルからのお茶は飲めなくなりますね。
コメント